Step 5: 配当の考え方 - 的中率≠回収率/期待値の超入門

このステップで学ぶこと

「当たっているのに儲からない」という経験はありませんか?それは的中率と回収率の違いを理解していないからです。このステップでは、長期的に勝つための数学的思考を身につけます。

  1. 的中率と回収率の決定的な違い
  2. 期待値の計算と活用法
  3. 控除率25%を超えるための戦略

1. 的中率と回収率の基本

なぜ的中率だけではダメなのか

2人の予想家の1ヶ月成績比較

項目 Aさん(的中重視) Bさん(回収重視)
購入レース数 100レース 100レース
的中レース数 40レース 25レース
的中率 40% 25%
総投資額 100,000円 100,000円
総払戻額 80,000円 125,000円
回収率 80% 125%
収支 -20,000円 +25,000円

結論: 的中率40%のAさんは赤字、的中率25%のBさんは黒字

回収率の計算方法

回収率(%) = (総払戻金額 ÷ 総投資金額) × 100

回収率別の評価基準

回収率 評価 1ヶ月10万投資の収支 継続可否
130%以上 優秀 +30,000円以上 ◎継続推奨
110~129% 良好 +10,000~29,000円 ○継続可能
100~109% 収支均衡 0~+9,000円 △要改善
80~99% 赤字 -20,000~-1,000円 ▲見直し必要
80%未満 大幅赤字 -20,000円以上 ×即中止

的中率と配当の関係

必要な平均配当の目安

的中率 回収率100%に必要な平均配当 回収率120%に必要な平均配当
50% 2.0倍 2.4倍
40% 2.5倍 3.0倍
30% 3.3倍 4.0倍
20% 5.0倍 6.0倍
10% 10.0倍 12.0倍

2. 期待値の理解と計算

期待値とは何か

期待値は「その賭けを無限回繰り返したときの、1回あたりの平均リターン」を表します。

期待値 = (的中確率 × 配当) - 1

期待値の計算例

例1:単勝2.0倍の1番人気

想定勝率:35%
配当:2.0倍
期待値 = (0.35 × 2.0) - 1 = -0.30
結論:100円賭けて70円返ってくる計算(マイナス)

例2:単勝10.0倍の5番人気

想定勝率:12%
配当:10.0倍
期待値 = (0.12 × 10.0) - 1 = 0.20
結論:100円賭けて120円返ってくる計算(プラス)

オッズと実力の乖離を見つける

期待値がプラスになるパターン

パターン 具体例 期待値 狙い目度
過小評価馬 実力3番手なのに6番人気 +0.25
復調馬 休み明け2走目で好走傾向 +0.15
+0.10
距離短縮 1600m→1200mで好走歴あり +0.12
馬場適性 重馬場巧者が雨天時 +0.20

期待値計算ツール

簡易判定表

配当と必要勝率の関係(期待値±0)
配当 必要勝率 人気順位の目安
1.5倍 67%
2.0倍 50% 1番人気
3.0倍 33% 1~2番人気
5.0倍 20% 2~3番人気
10.0倍 10% 4~5番人気
20.0倍 5% 6~7番人気
50.0倍 2% 8番人気以下

3. 控除率25%を超える戦略

控除率の壁を理解する

南関競馬の控除率25%は、何も考えずに賭けると必ず75%しか返ってこない仕組みです。これを超えるには、明確な戦略が必要です。

戦略1:情報の非対称性を利用

一般投票者が見落としがちな要素

1. 馬場状態の変化
  • 開催3日目以降の馬場悪化
  • 内外の有利不利の変化
  • 前日の雨の影響
2. ローテーション
  • 中2週以下の連闘馬
  • 休み明け2走目の上昇
  • 長期休養明けの仕上がり
3. 展開予想
  • 逃げ馬不在のスローペース
  • 多頭数での団子状態
  • 直線の詰まり予測

戦略2:複勝転がしの威力

複勝転がしシミュレーション

初期資金:10,000円
目標:複勝1.3倍を5回的中
回数 投資額 配当 払戻額 利益累計
1回目 10,000円 1.3倍 13,000円 +3,000円
2回目 13,000円 1.3倍 16,900円 +6,900円
3回目 16,900円 1.3倍 21,970円 +11,970円
4回目 21,970円 1.3倍 28,561円 +18,561円
5回目 28,561円 1.3倍 37,129円 +27,129円
成功率70%でも期待値プラス

戦略3:券種の使い分け

状況別の最適券種

状況 推奨券種 理由 期待回収率
1強レース 複勝 的中率重視 95~105%
2強対決 ワイド バランス型 100~120%
混戦模様 3連複 配当狙い 80~150%
大荒れ予想 馬連 効率重視 90~130%
鉄板レース 単勝 シンプル 100~110%

4. 回収率を上げる実践テクニック

テクニック1:オッズの歪みを狙う

歪みが生じやすいタイミング

1. 平日開催の午前中
  • 投票者が少ない
  • プロの投票が目立つ
  • 締切直前の変動大
2. 最終レース
  • 負けを取り返そうとする投票
  • 人気馬への過剰投票
  • 穴馬が過小評価
3. 重賞レースの前後
  • 注目が重賞に集中
  • 一般戦が手薄に
  • 配当妙味が増す

テクニック2:回収率重視の買い方

高回収率を狙う買い目構成

例:予算1,000円、軸馬3番(4番人気・8.0倍)
プランA(回収率重視):
  • 単勝3番:500円 → 的中時4,000円
  • ワイド3-1番人気:300円 → 的中時900円
  • ワイド3-2番人気:200円 → 的中時800円
期待値:
単勝的中(15%):4,000円 × 0.15 = 600円
ワイド的中(30%):850円 × 0.30 = 255円
合計期待値:855円(回収率85.5%)

テクニック3:長期データの活用

3ヶ月分のデータ蓄積効果

期間 データ数 的中率 回収率 月間収支
1ヶ月目 30レース 23% 82% -5,400円
2ヶ月目 60レース 27% 94% -1,800円
3ヶ月目 90レース 31% 108% +2,400円
4ヶ月目 120レース 33% 115% +4,500円

データが蓄積されるほど精度が向上

5. 期待値プラスの具体例

ケーススタディ:大井第8レース

レース条件:

  • 1200m B3 12頭立て
  • 1番人気:5番(2.2倍)
  • 注目馬:8番(7番人気・15.0倍)

8番の期待値分析:

プラス要素:
  • 前走0.2秒差の2着(+5%)
  • 得意の1200m(+2%)
  • 外枠から差し可能(+2%)
想定勝率:8% → 12%に上方修正
期待値 = (0.12 × 15.0) - 1 = 0.80
結論:期待値+80%の超お宝馬券

月間収支シミュレーション

期待値重視で100レース購入

設定条件:
  • 月間予算:30,000円
  • 1レース:300円
  • 期待値+10%以上のみ購入
結果予測:
購入レース:100レース
的中レース:28レース(的中率28%)
総投資額:30,000円
総払戻額:36,000円
回収率:120%
純利益:+6,000円

まとめ:次のステップへ

このステップで学んだこと

✅ 的中率より回収率が重要
✅ 期待値プラスの馬券を選ぶ
✅ 控除率25%を超える戦略
✅ オッズの歪みを見つける

チェックリスト

\ 実戦の買い目はここで公開 /

講座で学んだ知識を、AI予想で実戦活用。
プロの予想家も使う最新AIモデルの予想を毎日配信中。

有料AI予想の詳細を見る →