このステップで学ぶこと
予想が当たっても、買い方が悪ければトータルで負けてしまいます。正しい買い目の作り方と資金管理を身につけることが、長期的な成功への鍵となります。
- 資金配分の黄金ルール
- 適切な点数管理
- 絶対にやってはいけない買い方
1. 資金配分の基本ルール
総資金に対する1日の上限
資金管理の鉄則
項目 | 推奨割合 | 1万円の資金なら | 10万円の資金なら |
---|---|---|---|
1日の上限 | 10% | 1,000円 | 10,000円 |
1レースの上限 | 5% | 500円 | 5,000円 |
勝負レース | 10% | 1,000円 | 10,000円 |
様子見レース | 2% | 200円 | 2,000円 |
なぜ5%ルールが重要なのか
シミュレーション結果:
- 1レース5%投資 → 20連敗でも資金の64%が残る
- 1レース10%投資 → 10連敗で資金の35%まで減少
- 1レース20%投資 → 5連敗で資金の33%まで減少
資金別の推奨プラン
資金1万円の場合(初心者向け)
月間資金:10,000円
↓
1日上限:1,000円(10%)
↓
1レース基本:300円(3%)
勝負レース:500円(5%)
勝負レース:500円(5%)
↓
月間30日で最大30,000円分の経験
資金5万円の場合(中級者向け)
月間資金:50,000円
↓
1日上限:5,000円(10%)
↓
1レース基本:1,500円(3%)
勝負レース:2,500円(5%)
勝負レース:2,500円(5%)
↓
より大きなリターンを狙える
2. 点数管理の考え方
券種別の適正点数
券種 | 推奨点数 | 最大点数 | 1点あたりの配分 |
---|---|---|---|
単勝 | 1~2点 | 3点 | 均等 |
複勝 | 1~3点 | 5点 | 均等 |
馬連 | 3~6点 | 10点 | 期待値で調整 |
ワイド | 3~6点 | 10点 | 期待値で調整 |
3連複 | 5~10点 | 20点 | 軸馬中心 |
3連単 | 非推奨 | - | - |
買い目の絞り込み方
フォーメーションの基本
軸馬1頭の場合(推奨)
軸:3番
相手:1,5,7,9番
相手:1,5,7,9番
馬連:3-1,5,7,9(4点)
ワイド:3-1,5,7(3点)
ワイド:3-1,5,7(3点)
軸馬2頭の場合
軸:3,7番
相手:1,5,9番
相手:1,5,9番
馬連BOX:3,7 + 馬連流し:3,7-1,5,9(7点)
ワイド:3-7 + 3,7-1,5(5点)
ワイド:3-7 + 3,7-1,5(5点)
金額配分の実例
1,000円を効率的に使う場合
パターン1:手堅く複勝中心
- 複勝3番:500円
- 複勝7番:300円
- ワイド3-7:200円
- 合計:1,000円
パターン2:バランス型
- 馬連3-7:300円
- 馬連3-5:200円
- ワイド3-7:200円
- ワイド3-5:200円
- 複勝3番:100円
- 合計:1,000円
パターン3:一発狙い
- 3連複3-7-1:200円
- 3連複3-7-5:200円
- 3連複3-7-9:200円
- 馬連3-7:400円
- 合計:1,000円
3. やってはいけない買い方
1. マルチ(全通り買い)
なぜダメなのか
10頭立てレースで馬連全通り買いの場合:
- 購入点数:45点
- 必要資金:4,500円(100円×45)
- 平均配当:2,000円
- 結果:必ず2,500円の赤字
2. 追い上げ(マーチンゲール法)
破滅への道
連敗数 | 必要資金 | 累計投資 | 回収必要倍率 |
---|---|---|---|
1敗 | 1,000円 | 1,000円 | 2.0倍 |
2連敗 | 2,000円 | 3,000円 | 3.0倍 |
3連敗 | 4,000円 | 7,000円 | 7.0倍 |
4連敗 | 8,000円 | 15,000円 | 15.0倍 |
5連敗 | 16,000円 | 31,000円 | 31.0倍 |
5連敗の確率:約24%(的中率50%でも)
3. 大穴狙い一辺倒
統計的な真実
万馬券(100倍以上)の出現率:
- 馬連:約3%
- 3連複:約8%
- 3連単:約15%
問題点:
- 100レース買って3回しか当たらない
- 資金が持たない
- 精神的に継続困難
4. 人気馬の多点買い
効率の悪さ
1番人気を絡めた全通り買い:
1番人気の単勝オッズ:2.0倍
1番人気絡みの馬連平均:5.0倍
購入点数:8点
回収率期待値:62.5%(マイナス)
1番人気絡みの馬連平均:5.0倍
購入点数:8点
回収率期待値:62.5%(マイナス)
5. 感情的な買い方
避けるべきパターン
❌ 負けを取り返そうとする
- 冷静な判断力を失う
- 投資額が増大
- さらなる損失へ
❌ 調子が良いからと買い増す
- 適正額を超える投資
- 1回の負けで利益消失
- 資金管理の崩壊
- データ無視の投資
- 期待値マイナス
- ギャンブル化
4. 正しい買い目構築の手順
Step1:レース選択
買うべきレースの条件
✅ 出走頭数が8~12頭
✅ 自信のある軸馬がいる
✅ オッズに歪みがある
✅ 得意な条件に合致
Step2:軸馬の選定
軸馬の条件
- 前走3着以内
- オッズ10倍以内
- コース実績あり
Step3:相手馬の選択
相手選びの基準
積極的に選ぶ馬:
- 前走惜敗(0.3秒差以内)
- 距離短縮
消去する馬:
- 前走大敗(1秒以上)
- 連続凡走中
Step4:点数と配分の決定
配分の優先順位
- 本命決着狙い: 軸馬中心に厚く
- 中穴狙い: 均等配分
- 大穴狙い: 少額で広く
5. 実践シミュレーション
ケーススタディ:川崎第7レース
レース条件:
- 1500m C2 10頭立て
- 1番人気:3番(2.5倍)
- 2番人気:7番(4.0倍)
- 3番人気:5番(6.0倍)
予算:1,000円
プランA:堅実型
買い目:
- 複勝3番:400円
- ワイド3-7:300円
- ワイド3-5:300円
期待値:
- 複勝的中時:520円(1.3倍)
- ワイド的中時:600~900円
- 両方的中時:1,120~1,420円
プランB:バランス型
買い目:
- 馬連3-7:400円
- 馬連3-5:300円
- ワイド3-7:200円
- 複勝3番:100円
期待値:
- 馬連的中時:1,400~2,100円
- ワイド的中時:400円
- 複勝のみ:130円
まとめ:次のステップへ
このステップで学んだこと
✅ 1レース投資は総資金の5%以内
✅ 点数は券種に応じて適切に管理
✅ 追い上げ・マルチ買いは厳禁
✅ データに基づいた買い目構築