このステップで学ぶこと
馬柱には膨大な情報が詰まっていますが、初心者がすべてを理解する必要はありません。まずは最重要の3項目に絞って、確実に読み取れるようになりましょう。
- 前走着順 - 直近の調子を判断
- タイム - 能力の絶対値を測る
この3つだけで、的中率を大幅に向上させることができます。
1. 前走着順の見方
なぜ前走着順が重要なのか
前走着順は「今の調子」を最も端的に表す指標です。統計的にも、前走3着以内の馬の連対率は40%を超えます。
着順別の評価基準
前走着順 | 評価 | 今回の期待値 | 買い目への組み込み方 |
---|---|---|---|
1着 | ◎ | 連対率45% | 軸候補の筆頭 |
2~3着 | ○ | 連対率35% | 軸または相手候補 |
4~5着 | △ | 連対率20% | 相手候補として検討 |
6~8着 | ▲ | 連対率12% | 条件次第で考慮 |
9着以下 | × | 連対率8% | 基本的に消し |
前走着順の正しい見方
注目すべきパターン
1. 連勝中の馬
- 2連勝以上は信頼度高
- 3連勝中なら軸確定級
- ただし、クラスが上がった初戦は注意
2. 着順が上昇傾向
- 8着→5着→3着のような上り調子
- 復調の兆しあり
- 人気薄なら高配当の可能性
3. 大敗からの巻き返し型
- 前走10着以下→前々走1着
- アクシデントの可能性を考慮
- レース映像で確認推奨
割引が必要なケース
1. 降級初戦の好走
- 上のクラスから降級して1着
- 次走は過剰人気になりやすい
- 2走目以降が狙い目
2. 展開利を得た好走
- 超スローペースの逃げ切り
- 不利を受けた馬の脱落による棚ぼた
- タイムと併せて判断
2. タイムの読み方
基準タイムの把握
各競馬場・距離ごとの「標準タイム」を覚えることが第一歩です。
主要距離の標準タイム(良馬場)
競馬場 | 800m | 1000m | 1200m | 1400m | 1600m |
---|---|---|---|---|---|
大井 | - | - | 1:12.0 | 1:25.5 | 1:40.0 |
川崎 | - | 57.5 | 1:11.5 | 1:26.0 | 1:40.5 |
船橋 | - | 58.0 | 1:12.5 | 1:26.5 | 1:41.0 |
浦和 | 47.0 | 59.0 | 1:13.0 | 1:27.0 | - |
タイム差の価値
0.1秒 = 約1.5馬身として計算します。
タイム差 | 馬身差 | 能力差の評価 |
---|---|---|
0.0~0.2秒 | 0~3馬身 | 互角 |
0.3~0.5秒 | 4.5~7.5馬身 | やや劣る |
0.6~1.0秒 | 9~15馬身 | 明確に劣る |
1.0秒以上 | 15馬身以上 | 能力差大 |
馬場差の補正
馬場状態別の補正値
馬場状態 | 表記 | タイム補正 | 特徴 |
---|---|---|---|
良 | 良 | ±0秒 | 基準タイム |
稍重 | 稍 | -0.3~-0.5秒 | やや速くなる |
重 | 重 | -0.5~-1.0秒 | 明確に速い |
不良 | 不 | +0.5~+2.0秒 | 遅くなる |
重要: 南関の砂は水分を含むと締まって速くなる特性があります(JRAと逆)。
実践的なタイム評価
優秀なタイムの目安
大井1200m(良馬場)の例:
- 1:11.5以下:優秀(A級レベル)
- 1:11.6~1:12.3:標準(B級レベル)
- 1:12.4~1:13.0:平凡(C級レベル)
- 1:13.1以上:遅い(要精査)
リーディング順位の重要性
ランク | 年間勝利数 | 信頼度 | |
---|---|---|---|
S級 | 200勝以上 | ◎ | |
A級 | 100~199勝 | ○ | |
B級 | 50~99勝 | △ | |
C級 | 50勝未満 | ▲ | 若手・ベテラン勢 |
大井が得意:
- 矢野貴之(勝率15%)
川崎が得意:
- 山崎誠士(勝率14%)
船橋が得意:
- 張田昂(勝率15%)
- 本田正重(勝率13%)
浦和が得意:
- 福原杏(勝率16%)
- 町田直希(勝率12%)
乗り替わりパターン別の成績
パターン | 複勝率 | 評価 | 理由 |
---|---|---|---|
C級→S級 | 45% | ◎ | 明確な強化 |
S級→S級 | 40% | ○ | 高水準維持 |
A級→A級 | 35% | △ | 大きな変化なし |
S級→C級 | 25% | × | 明確な弱体化 |
逃げ・先行が得意:
- 本橋孝太(先行勝率18%)
差し・追込が得意:
- 笹川翼(追込成功率15%)
4. 3項目を組み合わせた実践例
サンプルレース分析
川崎第5レース 1500m C2 10頭立て
注目馬の3項目評価
馬番 | 馬名 | 前走着順 | 前走タイム | 総合評価 | |
---|---|---|---|---|---|
3 | サンプルA | 2着 | 1:26.2 | ◎ | |
7 | サンプルB | 1着 | 1:26.8 | 町田直希 | ○ |
5 | サンプルC | 4着 | 1:26.0 | ○ | |
1 | サンプルD | 8着 | 1:27.2 | × |
買い目の組み立て
分析結果:
- 3番:3項目すべて高評価 → 軸
- 7番:前走1着だがタイム平凡 → 相手
推奨買い目:
- 馬連:3-5、3-7(各500円)
- ワイド:3-5、3-7、5-7(各300円)
5. よくある間違いと対処法
初心者が陥りやすいミス
1. 情報の見過ぎ
問題: 血統、調教、パドックなど全て見ようとする
解決: まずは3項目だけに集中
2. 前走の内容を見ない
問題: 着順だけ見て、不利や出遅れを考慮しない
解決: 大敗時はコメント欄を確認
問題: 馬の能力だけで判断
まとめ:次のステップへ
このステップで学んだこと
✅ 前走着順で調子を判断
✅ タイムで能力を数値化